月桃とは

沖縄の山野に棲息するショウガ科の草、月桃。

 月桃(げっとう)は温暖な地域の林の中に棲息するショウガ科ハナミョウガ属の植物です。


台湾、沖縄、奄美大島から鹿児島県佐多岬にかけて野生の月桃が分布しています。
小笠原諸島の父島、母島から伊豆八丈島にかけてと沖縄県の大東諸島(南大東島、北大東島)には種類の異なる月桃(タイリン月桃)が野生として分布しています。

月桃は背が高く2m以上に成長しますが、ショウガ科の植物であり、草(草本)です。月桃は地下茎で増えます。茎は地下茎ですので、茎のように見える部分は茎ではなく偽茎(ぎけい)といいます。茎のように見えますが葉が丸まったものということのようです。

月桃の花は4月中旬から6月上旬にかけて開花します。この開花時期は沖縄での時期です。人為的に東京島へ移動させて植えたものなどは7月~8月に開花する例が多いようです。一定以上の気温が必要なのかもしれません。

沖縄では月桃の葉で餅を包んだムーチーというお菓子があります。沖縄県民と月桃のかかわりは、ムーチーの葉ということで認識され、広く馴染まれています。

私たち日本月桃では月桃を原料として多岐にわたる商品を企画・製造・販売しています。

お気に入り

11,000円以上のお買上で送料無料! 全国一律 送料756円

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

年末年始休業案内
12月29日~1月3日は年末年始休暇を頂きます。
年末最後の出荷は12月27日受注分を12月28日に出荷します。
初荷は1月10日になります。
ネットでの受注は常時受け付けております。
受注、お問合せに対するご連絡は1月4日以降になります。

沖縄の植物月桃の活用

月桃の茎は月桃紙の原料になります。月桃の葉を水蒸気蒸留すると月桃精油と月桃蒸留水を得ることができます。

月桃蒸留水は化粧水の原料となり、月桃精油には抗菌、虫除けなどの効果があるため、いろいろな機能性商品の原料となります。


店長です。はじめまして!

イメージ画像

こんにちは!店長の碓井です。
日本月桃株式会社と有限会社月桃農園の代表取締役を兼務しています。

私たち(といっても合計で7人しかおりませんが)は沖縄の植物「月桃(げっとう)」を加工した商品を扱っています。
月桃は沖縄の山野に群生するショウガ科の植物です。 学名はAlpinia zerumbetです。

人気商品のアルピニアシリーズは月桃の学名から商品名を決めました。カビ予防、虫除け、消臭効果があります。 是非お試しください。

「何のお店だろう?」と感じられるかもしれません。 生活雑貨、アロマ、コスメ、お茶、月桃紙などなど、取扱い商品はカテゴリが定まりません。共通していることは月桃を原材料とした商品であること、天然成分を重視して商品づくりを行っていること、健康的で安心して使える商品を作ることが共通点です。

各カテゴリとも、ごゆっくりとご覧ください。


店長日記はこちら >>